管理組合に聞きました

合人社が管理をお任せいただいているマンションの管理組合に、お話を伺いました。

バックナンバー (wendy-net)

パサージュ垂水(神戸市)

  • 1994年9月竣工
  • 鉄筋コンクリート造
  • 地上8階建
  • 総戸数 59戸
  • 神戸市
  • 事業主 ベルデホーム

パサージュ垂水

マンション購入までのお話をお聞かせください。

エントランス
エントランス

マンションを探し始め、初めの1、2カ月はインターネットで情報収集を行い、その後、良いと思った物件をいくつか内見しました。当マンションは、部屋に入った瞬間の室内の明るさにひかれました。立地や価格帯、間取りなどもおおむね希望通りだったので、購入を決めました。

構造上バルコニーへの出入りがしにくいのが少し残念ですが、日当たりと風の通りは良く、暮らしやすくて気に入っています。

管理方式を管理者方式に変更したそうですね。経緯を教えてください。

管理者方式については、管理会社である合人社計画研究所(以下、合人社)のフロント担当から提案がありました。理事会が不要で、プロである管理会社に管理を任せる方式で、役員の成り手不足の問題を解消できると聞き、理事会で検討することにしました。

組合員に資料を配布し、2回のアンケートを実施。その後、アンケート結果を共有し、説明会を開催しました。組合員からは、印鑑と通帳の両方を預けることに対する不安の声が寄せられました。しかし、管理会社の担当者が直接管理することはなく、合人社の本社の専門部門がそれぞれ別々に適切に管理しているとの説明がありました。合人社は管理者として善管注意義務を遵守する必要があり、これまで国土交通省などから指導や行政処分を受けたことはなく、全面的に管理を任せることができると判断し、採用に至りました。

合人社には今後も今まで通り安心して暮らせるように誠意ある管理を期待しています。

理事会方式と管理者方式の違いや、変更して良かった点をお聞かせください。

採用して数カ月なので大きな変化は感じていませんが、これからに期待しています。理事長としての責任を負う必要がなくなり、安心しています。

マンション周辺の環境についてはいかがでしょうか。

マンションからの眺め。明石海峡大橋が見える
マンションからの眺め。明石海峡大橋が見える

神戸フィッシャリーナ
神戸フィッシャリーナ

マリンピア神戸から明石海峡大橋を望む
マリンピア神戸から明石海峡大橋を望む

当マンションは神戸市西部の垂水区にあり、明石海峡大橋と淡路島が目の前にあります。部屋によっては明石海峡大橋が見えます。

坂が多い街ですが、最寄り駅まで急な坂がなくて助かっています。JRと私鉄の駅があり、神戸三宮や大阪への通勤、通学、ショッピングにも便利です。メイン道路から少し奥まった閑静なエリアにあり、周囲は静かで暮らしやすいです。

先日、マンションから車で約10分足らずの海辺のアウトレットモールがリニューアルオープンし、さらににぎわう街になることと思います。

プロフィール

大塚 健治さん 55才

会社員(小売業)。趣味は野球観戦。旅行系のYouTube動画を見ることも多く、各地の名所や文化を知ることを楽しみの一つとしている。第22期に監事、第29期に理事長を務める。

大塚 健治さん 55才

お気軽にお問い合わせください。

マンション管理、ビル・施設管理、
修繕改修工事や設備工事、ビルメンテナンスのお悩みごとなど。

ご相談・お問い合わせ

TOP